| ブランド | ROCKWILL | 
| モデル番号 | DS5 40.5kV 72.5kV 126kV 高圧遮断器 | 
| 定格電圧 | 126kV | 
| 定格電流 | 2000A | 
| シリーズ | DS5 | 
説明:
DS5シリーズの分離器は、二柱水平V型回転構造を採用しており、三つの単極と操作機構で構成されています。各単極は、基盤、支柱絶縁体、導電部から成ります。基盤の両端に回転支柱絶縁体が設置され、主導電部の接触アームと接触アームはそれぞれ支柱絶縁体の上部に固定されています。
操作機構は、支柱絶縁体の一端を回転させ、クロス連結ロッドを通じて他の端を90°逆方向に回転させることで、導電ナイフが水平面で回転し、分離スイッチの開閉を実現します。開状態では水平な絶縁断片が形成されます。
主な特徴:
導電アームは長方形のアルミニウム合金管またはアルミニウム合金板で作られており、強度が高く、重量が軽く、放熱面積が大きく、耐食性が高い;
導電アームの接触部分は外圧板バネ構造を採用しています。バネは弾性の良い合金材料で作られており、長期的に安定した接触圧力を維持でき、バネ内引き構造の欠点を克服できます。
技術的パラメータ:


分離器の主要な機能は何ですか?
これは分離スイッチの主な機能です。電気設備のメンテナンスや検査を行う際、分離スイッチを開いて設備と電源との間に明確なブレークポイントを作ります。このブレークポイントでの絶縁距離は関連する標準を満たす必要があり、電源側からの電圧が設備側に適用されないようにすることで、作業者と設備の安全を確保します。例えば、変電所のトランスフォーマーを検査する場合、まずトランスフォーマーに接続された分離スイッチを開き、トランスフォーマーをグリッドから隔離してから、後続のメンテナンス作業を行います。
変電所などの電気システムでの切り替え操作において、分離スイッチは遮断機やその他の切り替え装置と組み合わせて使用されます。分離スイッチは通常の負荷電流や短絡電流を切断することはできませんが、遮断機がすでに回路を切断した後に回路の接続構成を変更するために使用することができます。例えば、あるバスバーから別のバスバーへのラインの切り替えに使用することができます。ただし、これらの操作は厳密に操作手順に従って行われる必要があります。誤った操作順序は深刻な電気事故につながる可能性があります。
分離スイッチは、電圧トランスフォーマーや避雷器の無負荷電流、および静電容量電流のような小電流回路の開閉に使用することができます。ただし、通常の負荷電流や短絡電流の開閉には使用できません。なぜなら、消弧装置が欠如している(または非常に弱い消弧能力しかない)ためです。大電流の開閉を試みると激しいアークが発生し、分離スイッチが損傷したり、電気火災やその他の事故が発生する可能性があります。